学名:Abelmoschus esculentus Moench
英名:okra
仏名:ambrette
日本での呼び名:オクラ
原産地:アフリカ北東部
分類:アオイ科アオイ属
病害虫:ワタノメイガ、タバコガ類、アブラムシ、カメムシ、フタトリコヤガ、ネコブセンチュウ、うどんこ病など。
25〜30℃
10℃以下になるとほとんど発芽しないようです。
3〜5日(25〜30℃)
10日(20℃)
20日(15℃)
株間:30cm
プランターでも栽培できますが、大きく成長するので深さがある大きなプランターが良いと思います。
とにかく寒さに弱いので最低地温が15℃以上になったころ。
暖かい地域であれば4月中旬〜6月中旬。
冷涼地であれば5月中旬〜6月中旬。
もともと子供たちが遊ぶ砂場だった場所へマルチを張って種をまきました。
順調に発芽し大きくなりました。
本来は間引きをして1穴1本で栽培するのが基本らしいです。
あえて間引きをしないで1穴4本くらいのオクラを栽培しました。
密集させると成長が遅くなり、気が付いたら固くなってる!ってのを防ぐことができるとのことです。
確かに固くて食べられない〜!なんてことはなく、美味しく食べることができました。
25〜30℃
5角オクラ:7〜8cm。
丸オクラ:15cm。
キレイな黄色い花が咲いたあとオクラが・・なんというか上を向いて伸びてきます。これちょっとビックリしました。