種の袋に「タキイ交配」と書かれているものがありますが、どう意味なのかよくわからなかったので調べてみました。
「F1(エフワン)種」とか「一代交配」とか「ハイブリッド種子」など様々な呼ばれ方をしますが、すべて同じ雑種一代目の種子を指すんだそう。
異なる性質をもつ純粋な親同士のかけ合せでで生まれた雑種一代目の種子・・。
両親の優性形質のみが現れるんだそう。
- 不良環境下でも生育旺盛で作りやすく多収となる。
- 形質がよく揃う。
- 両親からの優良形質を併せもつ。例えば、「病気に強い」品種と「味が良い」品種を掛け合わせて両方の形質を兼ね備えた品種ができる。すごいですね!
- 同一品種の種子が毎年供給される。
ということは、毎回同じように掛け合わせをすれば同じ性質の種が取れるということですかねぇ。
すごいことですね。
ただ・・この形質は1代目のみで2代目からは性質も見た目もバラバラになってしまうんだそう。
二代目はF2(エフツー)と呼ぶんですね。
「F1種」の種を取っても同じ形質の種は取れないということだそうです。
種子メーカーが掛け合わせた「F1種」を育てて種を取っても同じもはできないんですね。
「固定種」とは同じ特徴を代々受け継いでいる種のこと。
選抜によって生まれたものと、自然淘汰によって生まれたものがあるんだそう。
地方野菜として昔から続いている在来種・伝統野菜も固定種だそうです。
「タキイ育成」は選抜・固定を行い育成された品種の中からその品質を認められた一般種だそう。